【ファスト寄付】ファスト寄付の設定をしているのに、クレカ情報の入力を求められた
「ファスト寄付」ではなく「寄付へ進む」よりお申し込みに進まれた可能性がございます。 お申し込みの際は「ファスト寄付で申し込む」ボタンより、寄付申込フォームにお進みくださいませ。 ※「寄付へ進む」ボタンよりお申し込みされると、ファスト寄付設定内容が反映されません。 詳細表示
クレジットカード情報を入力「次へ進む」を押しても先へ進めない、エラーが出る
1~5の事象は、事前にマイページにクレジットカード情報を登録することで解消する場合もあります。 詳細は▼クレジットカード情報の登録についてをご確認いただき、お試しをお願いいたします。 登録時の画像選択画面表示については、▼reCAPTCHA(リキャプチャ)について知りたいをご覧ください。 1.クレジットカード情報を入力後「次へ進む」を押しても先へ進めない場合... 詳細表示
申込完了メールと決済完了メールを受信されているかご確認をお願いします。 ふるさとチョイス会員様はマイページの寄付履歴から確認が可能です。 なお、お支払い方法により決済反映が異なりますので、下記内容をご確認ください。 現在、d払いアプリ側の決済反映にタイムラグがございます。 特に夜間の決済反映については翌朝ご確認いただけますようお願いいたします。 ... 詳細表示
キャッシュとは、一度見たホームページのデータ等をご利用の機器やブラウ ザが一時的に保存しているものです。 この機能により記憶されたIDが表示され、ログインの都度入力する手間が省 けるものですが、蓄積されたデータ量が増えることで正常に動かなくなった り、誤ったID・パスワード情報が表示されることがございます。 ※キャッシュのクリアを行うと、ご利用の機器に記... 詳細表示
決済異常は、弊社と連携している外部システム上のことになるため、弊社では詳細を 確認することができませんが、以下のような理由が考えられるとのことです。 ・カードの有効期限が過ぎている ・カードの利用限度額を超えている ・クレジットカード番号等の入力誤り ・カード会社の基準によるロック ・その他何からの理由で利用できないカードである ふるさとチョイスでは... 詳細表示
チョイススマート確定申告のボタンが表示されません 各書類のダウンロードができません お手数をおかけして申し訳ございません。 改修中ですが、ふるさとチョイスの推奨ブラウザ(最新版)にてお手続きください。 弊社推奨ブラウザは Google Chrome(外部サイト)です。 ふるさとチョイスアプリや各アプリ利用で複数の不具合が確認されております。 ※... 詳細表示
reCAPTCHA(リキャプチャ)とは何か Google社が提供する認証システムで、ウェブサイトのウェブフォームなどに 登録する際、ボット(自動化されたプログラム)などによる悪質なアクセスから ウェブサイトを守るための機能でございます。 チェックボックスにチェックを入れる、場合によっては画像を選択することで、 コンピューターを操作しているのが人間なのかボットなの... 詳細表示
旧漢字が入力できないので、異体字で入力してよいか 控除に関わる各種書類へのお名前の表記については、弊社ではお答えいたしかねます。 居住自治体や居住区管轄の税務署までお問い合わせいただけますようお願いいたします。 各自治体の連絡先はこちらをご参照くださいませ。 なお、e-Taxにて「寄付金控除に関する証明書」添付をご希望の場合、非対応の文字があり... 詳細表示
メール中のURLが選択・移動できない場合 利用機器設定、携帯電話会社との契約内容により、詐欺被害防止等の理由でURLが無効となる場合があります。 また、メールソフトによってはURLが途中で改行され、途切れることで登録画面に正しく移動できない場合もあります。 その場合はURL全体をコピーし、ブラウザのURL入力欄(検索窓でも可)に貼り付けてください。 コピー、貼り付けの... 詳細表示
会員情報変更確認メールから進んでも変更が完了しない場合は、以下の2つの可能性があります。 1.ログイン画面が表示された場合 変更手続きを行った端末(例:パソコン)と、URLを選択した端末(例:携帯電話)が異なる場合に起こります。 その場合には手続き前のログインIDでログインすると、認証が完了します。 または、変更手続きを行った端末(例:パソコン)でURLを選択してくだ... 詳細表示
29件中 1 - 10 件を表示