同じ自治体に複数回寄付できるのか
1年間の納税額が控除上限額内なら、同じ自治体に何度寄付しても控除対象となります。
ただし自治体により、年に何度寄付してもお礼の品の送付は1年間に1回のみ、というところもあります。
その場合、寄付金は全て控除申請できますが、お礼の品は1回のみの送付となりますのでご注意ください。
この場合、寄付するリストから「この自治体の申し込みへ進む」ボタンを選択時に、画面上部にメッセージが表示されます。
ご確認いただけますようお願いいたします。
なお6月に届く「住民税決定通知書」に記載の「都道府県民税」「市区町村民税」には住民税を納めているため、ふるさと納税の制度上、原則お礼の品をもらうことはできません。
※例:東京都東京市に住民票がある場合は、「東京都」と「東京市」への寄付では返礼品を希望できません。
※感謝状等、経済的な所得と見なされないものは希望できる場合がございます。
ワンストップ特例申請制度を利用する場合
同一自治体への寄付は、何度寄付しても1自治体としてカウントされます。
ワンストップ特例申請を利用する条件の一つは、1年間の寄付先が5自治体以内であることです。
1つの自治体に複数回寄付をしても1カウントとなり、ほかに4自治体への寄付が可能です。
ただし、ワンストップ特例申請をする際には、同一自治体への寄付であっても必要書類を寄付回数分提出する必要があります。
寄付回数分の必要書類が入っていれば、封筒は一つにまとめても問題ありません。
ふるさとチョイスにログインをされずにご利用の場合
申請の都度、身元確認書類の提出が必要です。