8件中 1 - 8 件を表示
寄付者の住所とは別の所にお礼の品や書類を発送しても、制度上問題ありません。 受取人の名前が寄付者とは異なっていても、問題ございません。 別送とは 寄付申込者とは別の住所へのお礼の品の配送受付している場合、お礼の品の 詳細ページに「別送」のマークが表示されます。 ※別に送料がかかるということではございません。 送り主の表記について... 詳細表示
申込後の支払方法の変更についてはこちら 銀行振込やコンビニ支払方法(オフライン決済)の詳細はこちら 各種支払い方法の概要は▼ふるさとチョイス えらべるお支払い方法でご案内しています。 オンライン決済とは オンライン上で決済完結ができるものを指します。 ふるさとチョイスでは、オンライン決済として以下の支払い方法をご利用いただけます。 ※各支払い名称選... 詳細表示
※自治体ごとの申し込みになるため、複数の自治体をまとめて申し込むことはできません。 お手数ですが、自治体ごとの申し込みをお願いします。 同じお礼の品を複数の配送先に送りたい場合 1回の申し込みにつき配送先は1か所です。 複数の宛先に配送したい場合は配送先ごとにお申し込みをお願いいたします。 ※寄付者と異なる住所への配送(別送)に対応していないお礼の... 詳細表示
ふるさとチョイス経由の寄付申込は原則、寄付金額内に送料は含まれております。 ※ヤマト運輸は2023年6月1日より転送料金が制定されました。 ※長期不在等で保管期限経過返品された場合、再送の送料は原則寄付者様負担となります。 お礼の品の配送先が、配送不可地域に設定されている場合 配送できない地域には、申し込みを受け付けていない場合がございます。 申込フォーム上... 詳細表示
配送日を指定できるお礼の品を絞り込んで検索することができます。 絞り込み手順 ※画像を表示 1.チョイスTOPページの検索窓を選択し、「検索」ボタンを選択 2.「検索結果一覧」ページ内の「絞り込み条件」を選択 (パソコンの場合は「全ての条件を表示」を選択) 3「配送日の指定可」にチェックを入れて「絞り込み」を選択 4.検索結果が表示される ... 詳細表示
お支払い方法での絞り込み方はこちら 自治体を指定したい場合はこちら 使い道から検索したい場合はこちら 人気のお礼の品(ランキング)はこちら 特集・キャンペーンはこちら キーワード検索についてはこちら チョイス公式ポイントの取得についてはこちら >>ふるさと納税とは? ※こちらのページで動画で解説しております。ご参照くださいま... 詳細表示
それぞれのアイコンの内容は以下の通りです。 「別送」→申請住所とは別住所へ配送可能 「日指定」→配達希望日を指定可能 「時間指定」→配達希望時間帯を指定可能 「旬指定」→配送希望月の上旬・中旬・下旬指定可能 「定期便」→定期的に配送されるお礼の品 「包装」→ギフト包装対応 「のし」→のし包装の対応 「常温」→常温配送 「冷蔵」... 詳細表示
お届け先の登録方法 会員登録をしている場合、マイページでお届け先の登録(50件まで)ができます。 1.▼マイページ お届け先一覧を開く 2.右上の追加ボタンを選択する 3.「必須」項目を全て入力し、確定ボタンを選択する ※お届け先名称はマイページ管理用で、配送伝票等には表示されません(例:実家・兄宅) ※寄付申込フォームでの追加入力も可能です。 ... 詳細表示
8件中 1 - 8 件を表示