偽サイトとは何か
公式サイトの実際の画像やテキストを不正に使用し、 本物のページを
装った公式ではないサイトのことです。
このような公式ではないサイトにアクセスすると、個人情報やクレジット
カード情報の漏洩に繋がりますので非常に危険があります。
また、PCがウイルスに感染し、個人情報の漏えいに繋がるリスクがありま
すので、アクセスしないようご注意ください。
「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」という件名の
メールにご注意ください。
上記メールは、総務省を騙る偽サイトへの誘導が含まれるものです。
アクセスせずに、該当メールの削除をお願いいたします。
以下、総務省からの情報です。
-------------------------------------------------------------------------------
・10月15日(木)の早朝頃から、総務省を騙るメールアドレス
(info_atmark_soumu.go.jp)から、「二回目特別定額給付金の
特設サイトを開設しました。」といった旨及び偽の特設サイトに
誘導するリンクが含まれたメールが送信されているとの情報が寄せ
られております。
メールの誤送付防止のため、「@」を「_atmark_」と表示しております。)
当該メール及びサイトは、総務省も含め、行政機関によるものではなく、
情報の詐取などを目的としたものと思われますので、決してリンクに
アクセスせず、当該メールを削除してください。
また、特別定額給付金について、政府からメールなどでお知らせをする
ことはありませんので、上記以外のメールアドレスから、総務省や行政機関を
名乗ったメールが届いたとしても、情報の詐取などを目的としたものと
考えられますので、御注意ください。
------------------------------------------------------------------------------
詳細は下記の各項目をご参照くださいませ。